Feature
FL-UXがあれば
できること
-
試合後すぐに プレーシーンを振り返ろう
試合を見ながらその場でタグ付けし、試合後にカメラやスマホで撮影した試合映像をアップロードすれば、すぐに気になるシーンを映像で振り返ることができます。
-
シーンをシェアして チャットしよう
簡単な操作で、伝えたいことを言葉だけでなくシーン映像と一緒に伝えることができます。
-
ミーティング用のダイジェストを 編集レスでサクサク作ろう
チームミーティングで使うダイジェストも、シーンを選ぶだけでサクサク作ることができます。映像上にラインやスペーシを書き込み、アイデアや伝えたいことをヴィジュアルで表現することも可能です。
-
試合後すぐに プレーシーンを振り返ろう
試合を見ながらその場でタグ付けし、試合後にカメラやスマホで撮影した試合映像をアップロードすれば、すぐに気になるシーンを映像で振り返ることができます。
-
シーンをシェアして チャットしよう
簡単な操作で、伝えたいことを言葉だけでなくシーン映像と一緒に伝えることができます。
-
ミーティング用のダイジェストを 編集レスでサクサク作ろう
チームミーティングで使うダイジェストも、シーンを選ぶだけでサクサク作ることができます。映像上にラインやスペーシを書き込み、アイデアや伝えたいことをヴィジュアルで表現することも可能です。
Function
必要なもの全て。
どこでも、
簡単に。
タギング、動画共有、まとめ動画作成、チャット、ライブ分析など、チームの分析や戦術共有に必要な機能が一つのアプリケーションに集結しました。必要な全てのことを、スマートフォンだけで、家でも移動中でも電波のないグラウンドでも、簡単に行えます。

How to use 使い方をもっと知りたい人はこちら
Demo >
Case
FL-UXは世界中のプロチームで
使われています。
-
FC琉球 様
FC琉球様は、チームコンセプトの共有や試合映像のリアルタイムでの確認とタグ付けにFL-UXを活用しています。場所の制約を受けることなく映像をベースにしたコミュニケーションが行える点、また、映像へのスケッチやプレイリストの編集など、映像分析とコミュニケーションに必要な機能が1つのアプリに全て揃っている点を非常に評価いただいています。
-
MBP School of Coaches 様
スペイン・バルセロナにある、世界各国の著名クラブにコーチ・プレイヤーを輩出しているアカデミーMBP School of Coachesでは、映像を使いながら行うプレー分析講座でFL-UXを活用しています。
講座内容に合わせてタグの内容をカスタマイズできる点、映像が簡単に共有できる点などがアカデミースタッフに大変評価されています。また、他社ツールにはないシンプルなUIと快適な操作性が、世界各国の分析ツールを試してきた受講者たちからも高い評価を受けており、MBPの講座受講後に世界各地のチームに戻ってからも、FL-UXを活用いただいています。 -
レバンガ北海道 様
男子プロバスケットボールチームのレバンガ北海道様では、FL-UXを導入するまで、練習・試合の映像は次の日のミーティングで共有していました。そのためコーチ陣は練習や試合後に多くの時間を費やして、映像編集しなければなりませんでした。
しかしFL-UXを導入してからは、ライブ映像分析により試合や練習の映像を使ってリアルタイムに選手にフィードバックする事が可能になりました。それだけでなく、映像に対する直感的な描画編集機能により、コーチと選手のイメージ共有を加速する事ができています。
Advantages
選ばれる理由は、
ここにあります。
どこにいても、メンバーと同じシーンを共有しながら、メッセージアプリ感覚で気軽にチャットができます。さらに、プロ仕様の操作性とリッチな機能で、一歩進んだプレー分析も可能です。
Plan 料金プラン
チームにぴったりのプランを選ぼう。プランはいつでも変更できます。
-
Basic Plan
毎日のチームコミュニケーションで映像を活用しよう。
試合の映像にタグをつけてチームに共有し、映像を見ながらチャットをしたり、チームミーティングで見たいプレー映像だけをプレイリストにして見ることができます。タグ付けは実際のプレーを見ながら行い、試合後に映像と合わせてタグの情報もアップロードすることで、その場ですぐにプレーシーンを振り返ることができます。
-
Standard Plan
映像とデータを使った本格的なプレー分析をしよう。
BASICでできるタグ付けに加えて、さらに細かい情報(プレーヤー、エリア、パスやシュートの種類、コースなど)を付加したタグを使って、プレーにタグ付けを行うことができます。また、タイムライン上でのプレー分析(シーケンス分析)やタグ情報の集計分析も可能です。タグのデータと映像を活用して、チームの課題を見つけたり、チームの戦略を立てたり、チーム力を最大化するための本格的な分析が可能となります。
-
Standard+ Plan
試合のLIVE分析も、オフライン環境での分析も。プロ仕様の機能で分析しよう。
STANDARDの分析機能に加えて、ライブ映像を使ったリアルタイム分析、ネットワークに繋がっていない環境でのオフライン分析、さらに作成したシーン映像ファイルのエクスポートなど、トッププロクラブの分析をサポートする高度で高品質な機能を全て利用できる最上位プランです。 FL-UXひとつで、プロレベルの分析環境を実現できます。
- ・月ごとの利用料は、基本料金+ユーザー料金×人数で決まります。
- ・基本料金は、チームごとに発生する料金です。
- ・基本料金には1ユーザー分の分析ユーザーライセンスが含まれます。
- ・ユーザーライセンスの共有はできません。
- ・動画の保存期間は1年間です。
- ※どのプランを選んだら良いかわからない場合はFL-UX SUPPORTをご覧ください。
-
Basic
基本料金 1,280円
分析ユーザー料金 980円
視聴ユーザー料金 290円
- 動画アップロード
- 10 時間/月
- 解像度
- 標準
- アップロードオプション(1H)
- 150 円
- ストレージオプション(1H)
- 6 円
-
Standard
基本料金 4,980円
分析ユーザー料金 2,980円
視聴ユーザー料金 450円
- 動画アップロード
- 15時間/月
- 解像度
- 標準/高画質
- アップロードオプション(1H)
- 340 円
- ストレージオプション(1H)
- 12円
-
Standard+
基本料金 9,980円
分析ユーザー料金 5,980円
視聴ユーザー料金 750円
- 動画アップロード
- 20 時間/月
- 解像度
- 標準/高画質
- アップロードオプション(1H)
- 340 円
- ストレージオプション(1H)
- 12 円
-
For Pro Team
基本機能に加えてプロ向け機能
お問い合わせはこちら
・
サービスを提供
-
分析ユーザー
各プランに記載の機能全てが利用できます。
-
視聴ユーザー
ビデオやシーンの視聴、チャット機能が利用できます。
-
アップロードオプション
ひと月あたりの動画アップロード時間を追加するためのオプションです。
-
ストレージオプション
アップロードした動画を2年目以降も保存したい場合にご契約いただく月額オプションです。(通常の動画保存期間は1年間です。)
-
1人でBasicプランを使う場合
基本料金 ¥1280 ¥1280/月
-
チームメンバー3人でBasicプランを使う場合
基本料金 ¥1280 追加分析ユーザー料金 ¥9802 ¥3240/月
-
チームメンバー3人+視聴ユーザー5人でBasicプランを使う場合
基本料金 ¥1280 追加分析ユーザー料金 ¥9802 視聴ユーザー料金 ¥2905 ¥4690/月